アラフィフいろいろありすぎ

精神の病を抱えて人生の道を彷徨うアラフィフ。中年アラフィフが何をどこまでできるのか

MENU

※Googleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています

Photo No.57

f:id:leica13579:20200324182342j:plain

Leica M4 + Fujinon L 5cm f2.8 / Fujicolor 100

2020/03/22

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日はちょっと普段は政治的? というかポリシーというか、こういうことは言いたくないタイプの人間なのだけど、さすがにどうなの? と思ったので、昨日Twitterに連投した駄文を少し追記訂正してこちらに転記しようと思う

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

告白しますが、僕は今まで自民党に投票したことは、一度もありません
「権力は腐敗する、絶対的権力は絶対に腐敗する」という言葉があるけど、今の政府はまさにこれじゃないかと。野党で投票したい人がいる訳ではない。自民党を落とすために少しでもましな他の誰かに投票してきた

しかし、どの選挙でも投票率は低い。投票率が低いと結局、支持基盤のしっかりしている自民党公明党が勝つ。Twitter上に溢れる今のコロナ対策などなどいろんな問題に怒りを、なぜ投票という行動で今まで表してこなかったのかと逆に疑問になる

自分の1票ではしょせん変わらない、と言うのは真実ではなくて、変わるのは間違いないのに。なぜ投票に行かないのかな、と思う。次の選挙の頃には、みんなコロナ対策のことなど忘れて、投票にいかないのだろうか、と悲しくなる

今回のコロナ対策しかり、検察の定年延長問題での森法務大臣のグダグダ答弁もそう、あまりにもやっていることが私利私欲のための動きとしか見えない。もしそう見えていると政治家自身に自覚がないなら恐ろしい事だし、もし疑われている自覚があるなら、その疑いを払拭するのが国民に対する誠意じゃないかと思う

今回のコロナ対策の、何と動きの遅い事か。国民一人あたり12000円→1人あたり10万円→1人あたり10万円分の商品券→和牛商品券→所得減少の一部の世帯に20万円 で、まだ検討中。早くても5月以降。これが日本の「緊急」対策

商品券だとしたら、公共料金通信費家賃などには使えないし、そもそもデザイン選定から、初稿→再校→下版→偽造防止の印刷をして各家庭に配布するまで一体どれくらいの時間とコストがかかるのか、という疑問があるし、所得減少世帯はどうやって線引きをするのかも曖昧だし、線引きするならその作業に時間がかかる

そして今度は観光業支援で、感染終息後に高速道路無料化を政府が検討しているとのニュースも。どうも官僚・政治家は勘違いをなされているようだけど、支援が必要なのは「Just Now」まさに「今」なわけで、感染終息後、っていつだよ、って事で、もう理解に苦しみます

人が集まるイベントは自粛、と言いつつ、聖火を展示して人を集めたり、なのに学校は休校とか、ちぐはくで一貫性のない方針。一貫性がないから皆「これくらいならいいか」と出かける。示すべき道が全く示されないままきたのが、今の状態

政府に危機感がないから一貫性がないし「緊急経済対策」に数か月かかるかも、だし。与党政治家は結局「地元の選挙民にアピールできる何か」にしか興味がない人が多いから、和牛商品券なんて案が出て来たりするわけで、こういう危機の時に政治家は本性が出るのかな、と思う

この世界的危機で、日本が今まで感染爆発を防いできたことは確かに評価すべきだと思う。しかしこの状況になってまで、経済対策、緊急対策が世界に比べて予算・規模共に笑いものになるレベルで遅れているし、低レベルだと思う

それは政治家が「国民を守る」という事より、利権や次の選挙に向けてのアピールの方が大事、というスタンスでいるから、としか思えない。国民を守る、という事を第一に考える人間なら「和牛商品券」という案を真面目に出すわけがないだろうし…

この国を動かしている政治家や官僚、って、本当に頭いいのかしら? と思ってしまう。勉強はできたのかもしれないけれど、忖度に長けた人なのかもしれないけれど、国民感情については、まったく理解できない異人種かエイリアンなのかもしれない、と思う

↑ここまでTwitter投稿分

問題なのは、この新型コロナウィルスに伴う社会の活動自粛による収入減や売り上げ減少に対する「緊急の対策」と、消費が落ち込んだことによる業界を救済するための長期的な「経済対策」とがごちゃまぜになって、政府は「今」の対策より、選挙アピールできる、「コロナウィルス感染拡大終息後」の救済措置に夢中になっている事だと思う

財務省…麻生財務大臣は現金給付は貯蓄に回るからダメだ、という考えらしいが、それは「長期的視点の経済対策」だと思う

今世界各国が各家庭に現金給付などを素早く決定しているのは「政府がベーシックインカムを補償するので、今は感染拡大を抑えるために家にいてください」という事。とにかくこの感染拡大を抑えなければ長期的に経済が停滞するから「今」何とかしよう、という考えだと思う。なのに日本が商品券や、高速道路無料化、観光振興券を検討している、というのは、感染拡大終息後、の話であり、今何とかしよう、という考えとは全く違う視点で政策を決定しようとしている、ということ

今回の政府の動きを忘れてはならない

次の選挙まで絶対に忘れてはならない。そして、必ず投票に行き、国民の意見を無視し利権や選挙アピールばかり考える議員を「落とす」ということをやらねば、政治家には国民の声は届かない。この声を届けるには、組織票に勝つために今まで投票してこなかった無党派層が投票すること、しかない、と思う

以上、ざっくりだけど、ちょっと世論をにぎわす話題に触れてみました

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日は昨日の予定通り、妻の実家に寄り、それからコストコへ。結構混んでいて、昨日都知事が週末の行動自粛を要請したこともあるだろう

しかし、どうも皆短絡的になっているのか、買い占め買い溜めがひどい。近所のスーパーではこんな感じ

f:id:leica13579:20200326172259j:image
f:id:leica13579:20200326172342j:image
f:id:leica13579:20200326172325j:image
f:id:leica13579:20200326172329j:image
f:id:leica13579:20200326172333j:image
f:id:leica13579:20200326172345j:image
納豆とかマカロニとか、食べたいなあ、と思って立ち寄ったのだけど、ガラガラだった

不要不急の外出、が自粛要請であり、生活必需品を買うために出かけることは何も自粛要請が出ているわけではないし、スーパーもやっているし、在庫はたくさんある。なのにこんな報道が出たとたんに、トイレットペーパーやティッシュと同じく買い占めが起きる。一体日本はどこにいくのだろう、と思ってしまう

今日のメンタルポイントは70点。疲れたけどちょっと出かけられたので、まずまずよかったかな