こんにちは。今日も一日お疲れ様でした
今日は起きたら14時という、なんとも起きた瞬間からがっくりな感じでした。ちなみに昨晩は3時半頃まで眠れませんでしたが、いくらなんでも起きたら14時とは…と、一日を損した気分で落ち込みました
昨晩もですが、pythonの勉強をちらりちらりと初歩コースでやっているのですが、自分の悪い癖というか、性格なのか
「何のためにやるのか」
という事を考えてしまうのですね
要するに、今更50代のおっさんがプログラミング言語の初歩を学んだところで何の役にも立たないわけで、これ当然「趣味」なわけです。自分が何かちょっと集中できる趣味。しかしそこに今度は理由付けしたくなってしまう性格なのです
「何か作ってみたい」から勉強するのか、「勉強してみたい」から勉強するのか、という感じ、とでもいうのでしょうか。勉強してみたい、じゃあ何のために? となるのですが、特段、何かを作りたい、というのがないわけです。windowsアプリなどを作るのには、pythonは向いていないのですよね。WEBアプリや人工知能、AI、データ収集など、そういうところには強い言語らしいのです、pythonは。例えばInstagramやyoutubeなどは、pythonで組まれているし、そういうWEBサービス、アプリには強そうです。でもそれを使って自分が何か作れるか、作りたいか、というとそういうものもありません。じゃあ勉強する意味あるのかしら、とか、そういう余計なことを考えてしまうのですね
勉強していくうえで、何かやってみたいこと、が浮かんでくるのを待つのか、という感じですね
知らないことを知る、というのは面白いし楽しいことなのですが、何のために? ということを考え始めてしまうと途端にモチベーションがさがりはじめる気まぐれな性格でもあるので、ちょっとここは辛抱しつつ、基礎をちまちまと試してみたいと思っています
●今日できたこと
pythonの初心者勉強
晩御飯の準備
●今日のメンタルポイント
行動力40点。簡単な勉強をちょっとしただけで、ほとんど何もできてない。晩御飯の準備はいつものことだし。精神面40点。何をどうしたらいいのか、何がしたいのか、自分で自分がわからなくなる。どうしようもない不安感と虚無感。そしてここ数日はずっと過眠に傾いているので生活がボロボロになっている。何とかしたい。総合で40点
●本日撮った写真…0枚
累計 フィルム約671枚・デジタル480枚