こんばんは、今日も一日お疲れ様でした
今日は起きたら11時過ぎという、めっちゃ遅起きでした。昨日かわうそ商店で注文したフィルムがもう届いたので、それで起きたという感じでした
起きてから慌てて
チャイムが鳴って慌てて起きて、無事フィルムを受け取り、それからやっとコーヒーを淹れて、といつも通りの起きてからのルーティンを始めました
コーヒーを飲みながらスペイン語の動画を観つつ文字起こし。わからない単語はネットで調べて、といういつも通りの勉強
その合間に洗濯機をまわして、終わったら洗濯物を干してやっとまたスペイン語に集中。ある程度まとまったところで、今日は自転車で買い物に出かけました
昨晩観ていた動画で、単語の覚え方の動画があって、普通の単語帳とはちょっと違う覚え方をしていたので、それを自分で試してみようと思ったのです。それで単語帳(欲しいのはカードだけなのですが)を買いに、隣町まで自転車でサイクリングがてら出かけてきました。ちょうどフィルムも届いたので、カメラも持っていきましたが、あまり撮らず
今日のサイクリング中の1曲
午前中を寝て過ごしてしまったので、なんだかあっという間に一日が過ぎていきました
買い物から帰ってきたらもう16時を過ぎていて、とりあえずブログを書こうと思ってこれを書いています
今日はそんなわけで、スペイン語の勉強と買い物に行ったくらいで半日が過ぎてしまいました
お題にのっかれない
今日もはてなブログのお題にのっかろうと思って、
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」
というのを選ぼうかと思ったのですが、10個も理由が見つからないのですよね
たとえばフィルムカメラにハマる理由としては
1)古いものが好き
2)機械式なので電池がなくても撮れる
3)中古でレンズが安く手に入る
4)フィルムが好き
5)現像が好き
ぐらいしか思いつかないのです
自分は海外ドラマフリークなので、海外ドラマで考えてみると
1)クオリティがとんでもなく高い(予算をしっかりかけている)
2)日本や韓国のドラマのように美男美女ばかりが出てくるわけでない
(事務所の力ではなくオーディションで配役が決まることが多いので)
3)1、2の理由からリアリティが非常に高い
4)よってドラマの世界にどっぷり浸れる(嘘っぽさ、作り物っぽさがないので)
5)1の理由からスケールが映画並みにデカい
という感じでしょうか
どちらにしても、10個も理由が思い浮かばないのでこのへんで
今日の振り返り
●今日できたこと
スペイン語の勉強
買い物兼サイクリング(9.6km)
●今晩の予定
スペイン語の勉強
晩御飯の準備
Major Crimesを観る
夏目友人帳を観る
●今日のメンタルポイント
行動力70点。まずまずだったけど、やはり午前中ほとんど寝ていたのが失敗だった。精神面50点。午前中損した気分がずっと続いてあまり気分があがらないままだった。というのも昨晩3時頃にPCの前で寝落ちして、5時くらいに目が覚めてやっと布団にはいったので、なんかきちんと寝た気がしなかったせいもある。不安感や焦燥感もやや強く、何もできない自分に気分が落ち込み気味だった。総合で60点
●本日撮った写真…4枚(フィルム3枚、iPhone1枚)
累計 フィルム約1414枚・デジタル915枚