こんばんは、今日も一日お疲れ様でした
昨晩は録画した朝ドラ「舞いあがれ!」を観ながらご飯を食べて、ニュースを観てからお風呂。夜ドラ「作りたい女と食べたい女」を観た後、少しのんびりして0時45分頃床につきました
朝起きたのは7時50分。今日も就労移行支援事業所への通所が午前中なので、ほんのちょっとだけのんびり感を味わってからすぐ準備して出かけました
今日も個別訓練。やっとExcelのテキスト応用編が終わり、Wordにとりかかることになりました。ワードは比較的楽かな、と思いますが、なるべく進めておきたくてテキストを借りて帰ってきました。この土日に自習できればいいのですが
帰ってきてからは、荷物を置いてから自転車でちょっと離れたところにあるドラッグストアへ。その近くにハードオフがあるのでちょっと覗いてみたのですが、あまりいい感じのジャンクはありませんでした
ドラッグストアではトイレットペーパーなど必需品を買って帰ってきました。今日は出かけるついでにカメラを持ち出したのですが、それほど撮らず。撮っても同じような写真を何枚も撮ってしまった感じです。持ち出したのがデジタルのときは、やりがち
部屋に戻ってようやっと着替えてのんびりです。シリアルを食べながら海外ドラマ「CSI: Miami」シーズン5を観ました
さて今夜はどうしようかな。「ドキュメント72時間」があるので観ようかなと思っているけれど、どうだろう。そして0時キックオフのワールドカップ・クロアチアVSブラジルの試合を観る予定です
晩御飯も今日は簡単に済ませようと思ってます。今日は、なんて言ってるけど、ここ最近雑で、簡単に済ませる日が増えています…
あと、土日のどちらかでモノクロフィルム現像ができるかどうか…これは気力があるかどうかが大きくかかわってくるのですが、最近の休日は倦怠感に飲み込まれている日のほうが多いので、なかなか難しいかな、と思っています。それでもD-23現像液を先日自家調合してそのままなので、早いところ劣化しないうちに現像しないとな、という気持ちではいるのだけれど…
今日の振り返り
●今日できたこと
就労移行支援事業所への通所
ドラッグストアまで買い物&お写んぽ
家事少々
●今晩の予定
晩御飯の準備
ドラマ(国内or海外)を観る
ワールドカップ観戦
●今日のメンタルポイント
行動力80点。今朝は本当に動きたくなかった。それでも行ってしまえば何とかなる、と動けたのは良かった。精神面60点。不安感・焦燥感はやや強め。気持ちがすっきりしない状態が続いていて、就労移行支援事業所に通所していても不安や焦りが強くなるばかり。面談をすると少しすっきりするのだけど、結局のところ自分が解決するしかない問題を抱えたままなので、すぐ元に戻って不安感・焦燥感に包まれてしまう。今日は動悸やめまいなど身体的には特に出ていないけれど、不安感・焦燥感に飲み込まれているのはいつもと変わらない。夜に向けて特にひどくならなければいいな、と毎日のように思って過ごしている。総合で70点。うつ度65%
●本日撮った写真…26枚(デジタル26枚)
累計 フィルム約1453枚・デジタル1058枚