アラフィフいろいろありすぎ

精神の病を抱えて人生の道を彷徨うアラフィフ。中年アラフィフが何をどこまでできるのか

MENU

※Googleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています

Photo No.1951 / 意識の外へ

iPhoneにて撮影

iPhone 14

こんばんは、今日も一日お疲れさまでした

今日もお立ち寄りいただきありがとうございます

昨晩は少しだけパリオリンピックを観てました。観ながら、短歌ブログの予約投稿とこのブログの写真設定をして、ブログ巡り。床についたのはやっぱり2時頃でした。最近は中途覚醒はなく、でもちょっとだけ目覚ましよりも早く目が覚めて、もったいなくて二度寝するというパターンで、結局起き上がるのはいつもと同じギリギリの時間

今日もいつもと同じ電車で職場へ。正直、F氏と一緒に仕事をするのは本当に嫌で、行きたくない気持ちもあったけれど、そこでやられちゃ負けなので、意地でも行きますよ…

そうして職場へ。朝の挨拶をするも、F氏は無言。そういう態度かよ、と思いましたね。なのでこっちも徹底的に無視、というか、居ないものとして仕事を進めました。結構意識の外に追いやるとうまくいくもので、何とか今日一日を乗り切ることができました

それにしてもですね、F氏、ちょっとおかしいというか。以前もトイレに立つときに必ずスマホを持っていって(今もかもしれませんが)それを注意すると、「じゃあわかりました。今日からトイレには行きません」と言い出すわけです。斜め上の考えですよね…。そして先日は水筒を机にドン! と置くので響くから静かに置いてくれ、と注意したのですが、今日も朝から水筒を机の上でがたがたやってこっちの反応を見ている様子。挑発してるのか? とLINEWORKSで怒りをぶつけたら「いえ、重さをはかっていたら机に当たってしまいました」などという嘘を平気でつく始末。そうしたらその後、今日はなんと、水筒を床に置く、というこれまた斜め上の行動。でも鳥頭なので、午後にはそれも忘れてまた水筒を机の上に置くようになっていました

本当に嫌です。彼のような人間は。協調性がなく、挑発的で、自己中心的で。それが発達障害の症状? だとしても、人として社会人としてあまりにも常識はずれで

なので今日は朝の「挑発してるのか?」以降、まったく意識することなく作業に集中し、仕事の手が空いたときにはVBAの勉強をしたりしていました

そういえばVBAエキスパートという資格があるのですが、それのベーシックを受けてみたいな、とちょっと思い始めました

が、練習問題をやってみたら、惨敗…。やっぱり付け焼刃の知識ではダメなんだな、と実感しました。基礎から本をしっかり読んで勉強するくらいしないと取れない資格だなぁ、と。がしかし、こういう系のテキスト、って高いんですよね…。わかりやすくて安いテキストがあればいいのですが…

帰りはいつも通り定時にあがって(定時じゃないと怒られちゃうので)帰ってきました。着替えて明日の準備をして、PCの前に。これを書いていますが、今日は筆が進まず時間がかかってしまってます

このあとお風呂に入って、晩御飯の準備。また晩御飯が22時半頃になりそうです

今日は何か観るかな…観る時間あるかな…

今日の振り返り

●今日できたこと

無事一日働くことができた

●今晩の予定

お風呂
晩御飯の準備
何か観られたら観る

●今日のメンタルポイント

行動力80点。何とか生活リズムを修正しないと、このままじゃ体を壊してしまいそう。かといって早く眠気がくるわけでもなく、なかなか悩ましい。精神面60点。F氏のことは考えないようにしようと決めたものの、視界に入る奴の姿は鬱陶しい以外の何物でもない。姿を見るだけでイラっとする。やることがいちいち癇に障るのだ。例えば後ろを通ったときは、仕事中にも関わらず何かのWEBページを見ていたりするのだけれど、咄嗟に別のフォルダーなどを開いて隠す。やましいことがなくて、例えばExcelの勉強をしている、とかなら、隠す必要などないはずだ。そういう行動がいちいちイラつかせる。なのでもうできるだけ気にしない、視界から外す、意識から外す、ということを徹底して行っていきたいと思っている。最初は意識しないことを意識して、結局F氏にイラつく、ということになりそうだけど、そのうち自然に意識の外に置くことができるようになるかもしれない、という淡い期待を抱いての行動。うまくいって欲しいと願う。自分が精神的にやられるまえに。総合で70点。うつ度75%

●本日撮った写真…0枚

累計 フィルム0枚・デジタル0枚・iPhone649枚

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村