アラカンいろいろありすぎ

精神の病を抱えて人生の道を彷徨うアラカン。こんな自分が何をどこまでできるのか

MENU

※Googleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています

Photo No.2193 / クリニック通院日

iPhoneにて撮影

iPhone 14

こんばんは、今日も一日お疲れさまでした

今日もお立ち寄りいただきありがとうございます

昨晩はブログを書いたあと、翌日のブログ用の写真を探したり、短歌を詠んだりして過ごしました。短歌ブログは、あと50日くらいで連続1000日投稿です

お風呂に入ってあがってから晩御飯の準備。食べながら「御上先生」の最終回を観ました。実に面白いドラマでした。そのあと、録画した朝ドラ「おむすび」と「カムカムエヴリバディ」を観ました。「カーネーション」の次に始まった朝ドラ「チョッちゃん」は、第一話を録画時間がずれていて録画することができず。日曜日の再放送から観始めようと思います

洗い物をして寝る準備をして、BUMPタイムを経て、床についたのは2時半近くでした。朝はまた二度寝。7時45分に一度目が覚めて、また寝て、起きたのは9時15分過ぎ。慌てて朝御飯を食べて、仕事

今日は心療内科クリニックの通院日だったので、休憩を取らず13時までみっちり仕事。時間が短いぶん、やらなきゃいけないことを詰め込んで一気に片付けた感じです

13時過ぎに仕事を片付けたあと、すぐに出かける準備。13時40分頃部屋を出て、15時過ぎにクリニック最寄り駅へ到着。いつもよりちょっと早めだったせいもあるのか、たまたまなのか、珍しくクリニックは混んでなくて、あまり待たずに診察を受けることができました。不安感が強いこと、それに伴ってイライラだったり、焦りだったり、憂鬱感だったりあることを話しました。でもって、薬が一部変更になりました。今までは夜にまとめて服用する感じで処方してもらっていたのですが、一部、朝食後の服用に変わりました。少しでも楽になってくれるといいのですが

診察が終わって薬局で少し待たされましたが、いつもより早い帰り道。でも今日は、ちょっと寄り道

新宿の京王百貨店で、ジンギスカンのジンくんのグッズ販売が行われていて、立ち寄ったのでした

Tシャツと複製原画(中山峠を越えるジンギスカン)を買って帰りました

ちょうど電車は帰宅ラッシュの時間帯。どうしても楽に帰りたかったので、指定券を買って京王ライナーで帰りました

帰宅して、明日の仕事に必要なデータ収集をやって今日の仕事を完全に終わらせて、それから自分のPCを立ち上げて、これを書いています

テレビをつけたらW杯予選が始まるらしく、今日はこれを観てからお風呂や晩御飯にしようかと思ってます。録画した朝ドラ観られるかな…

というわけで、今日も短くこのへんで

今日の振り返り

●今日できたこと

無事一日働くことができた
心療内科クリニック通院
新宿で買い物

●今晩の予定

お風呂
晩御飯の準備
録画した番組の消化ができたら

●今日のメンタルポイント

行動力80点。無事遠出(通院)もできた。精神面70点。主治医と少し話をして気分としては一瞬楽になったものの、やはり結局本当の意味で理解はされないのだよなぁ、という気分。ただ今の主治医とは相性がいいので、今後もうまくやっていきたい。血液検査の結果を今日受け取ったのだけど、肝臓の数値は相変わらず良くないのが気になる。ウォーキングしてもほとんど数値は変わらないということは、本格的に良くないのかもしれない、と思うと、正直、怖い。どうすればいいのかわからないのが一番怖い。死、というものを意識せずにはいられない。総合で75点。うつ度70%

●本日撮った写真…4枚(iPhone4枚)

累計 フィルム0枚・デジタル0枚・iPhone36枚

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村