こんばんは、今日も一日お疲れさまでした
今日もお立ち寄りいただきありがとうございます
さて今日は、電車で小一時間かけてバイクショップに行ってきました。先日から書いている、GSX-R125の現物の商談だったわけです
実際にまたがって足つきを確認したり、シフトチェンジの感覚を確認したりして、気持ちもほぼ固まっていたんですが、妻が並んでる他のバイクを見て、「これはどうなん?」と一言。ショップのYさんも、どうですか? 125ccと250ccなら、断然こっちのほうがお勧めですよ、と勧めてきたのがこちら
2021年モデルで、走行距離6000kmいってない感じ。勧められるままに、とりあえずまたがってみる。足つきはちょっと悪い。自分が背が低くて足が短いので、両足だとギリギリつま先立ちできるくらい。信号待ちとかで止まるときに右に車体を少し傾けて、それでもつま先で支える感じ。ちょっと怖い。が、Ninja250Rのときもこんな感じだったような。だとしたら、大丈夫かな…
で、125ccのGSX-Rと比較して、金額が7万円くらいしか違わない…。125ccだとタンデムも厳しいし、自動車専用道路も入れない、当然高速道路も乗れない…
一方のジクサーSF250。前のオーナーさんがバイクいじる人だったみたいで、マフラーは社外製のものに交換済み、スマホホルダー(バッテリーから充電できるように配線もしてある)もついてるし、ETCも装備済なので、高速道路も困らない…
しかもスズキの伝統的ともいえるスズキブルーの車体がまたかっこいい…。これならちょい遠くのショッピングモールに買い物行ったりするときも、妻を後ろに乗せて一緒に出掛けられる
妻と相談しつつ悩んだ末、どういうことか、GSX-R125の商談で出掛けたのに、ジクサーSF250の契約をして帰ってきてしまいました
さあ、これから支払いを考えると怖い…。あとは駐車スペースがとにかく不安。どうしたものか…
まぁ、実際バイクを持ってきてみないと、どれくらいのスペースを取るかわからないし、止める場所もはっきりしない感じなので、考えても仕方ないのだけど
というわけで、商談成立し、買い物したりして遅くなったので外食して帰ってきました。シャワーを先に浴びて、これを書いています
いろいろ疲れた…というかこれから先も気苦労が…
今日はこのへんで
今日の振り返り
●今日できたこと
バイクショップに出掛けてきた
●今晩の予定
寝るだけ
●今日のメンタルポイント
行動力70点。なんだかんだで10000歩ちょっと歩いてた。精神面60点。高い買い物をしてしまったのと、果たして自分に扱えるバイクだろうか、という不安とで、ちょっと胸のざわつきが強いかな、というところ。納車は26日とのことなので、いろいろ心の準備をしなければ…。総合で65点。うつ度55%
●本日撮った写真…2枚(iPhone2枚)
累計 フィルム0枚・デジタル0枚・iPhone77枚