アラフィフいろいろありすぎ

精神の病を抱えて人生の道を彷徨うアラフィフ。中年アラフィフが何をどこまでできるのか

MENU

※Googleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています

Photo No.1156 / 声が枯れたなら川に行こう 水に映る顔を舐めてやろう

ヤシカ35にて撮影 モノクロ 自家現像 D-23現像液

Yashica35(F2.8) / ARISTA EDU ULTRA100

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

本日の調子

昨晩は3時過ぎまで眠れませんでした。そして眠れてもウトウトな感じですぐ目が覚めて、ぐっすり眠れた感がまったくない状態。それでもいったん7時50分には起きたのですが、コーヒーを淹れて少し飲んで、だるさで横になってしまいました

再び起き上がったのは11時頃。それから郵便物の準備をして、郵便局とついでに買い物に行ってきました

帰ってきてから、少しだけ内職。ちっとも進まず

どうにも全身がだるくて、これはおそらく睡眠不足のせいなのだろうと思います。コーヒー豆の焙煎をしなきゃいけないのだけど、なかなかできずにいて、とりあえずまだ数日飲む分には豆はあるので大丈夫なのですが、どこかでえいや、っと気合いを入れてやらなきゃな、と思っています

そういえば、今年のベランダは失敗続きです。朝顔の種を蒔いたのですが、芽が出た3本のうち2つがなぜか枯れてしまい、残り1つも成長速度が非常に遅くやられてしまいそうな感じです

他の空いたプランターにもまだ何を植えるか決めてなくて、どうしようかな、というまま時間だけが過ぎていきます

ホームセンターに今出ている苗を見に行きたいのだけど(もう時期的に遅いので売れ残り苗みたいな感じだと思いますが)、それもままならず

ついでに途中乗換駅のスタバでメロンフラペチーノを味わいたいなぁ、と思うのだけど、そもそもそこまで出かける気力がままならず。Twitterでメロンフラペチーノが評判だったのですが、トレンドに「メロンメロン」と出てて、自分で作ったドット絵ダジャレスタンプを思い出したのでした

line.me

ドット絵は基本、32ピクセル×32ピクセルという小さなサイズで描くのが好きです。小さい中でどれだけそれっぽく描けるか、ついついチャレンジしたくなります

とはいえ、ネタ切れ気味でもう何を描いていいのかわからなくなってしまって、この前やっとプリンを描いてみたものの、それっぽくはあるけれど…という微妙な感じになってしまうし…。調子が良くて気分が乗ったときに、何か描けるといいな、と思うのですが

www.youtube.com

ガラスのブルース
作詞・作曲 藤原基央

 

ガラスの眼をした猫は歌うよ 大きな声で りんりんと
ガラスの眼をした猫は歌うよ 風に髭を揺らし りんりんと

声が枯れたなら川に行こう 水に映る顔を舐めてやろう
昨日よりましな飯が食えたなら 今日はいい日だったと
空を見上げて 笑い飛ばしてやる

あぁ 僕はいつも 精一杯 唄を歌う
あぁ 僕はいつも 力強く 生きているよ

ガラスの眼をした猫は歌うよ お腹が空いても りんりんと
ガラスの眼をした猫は歌うよ 生きてる証拠を りんりんと
ガラスの眼をした猫は叫ぶよ 短い命を りんりんと
ガラスの眼をした猫は叫ぶよ 大切な今を りんりんと

生まれてきた事に意味があるのさ 1秒も無駄にしちゃいけないよ
嵐が来ようが雨が降ろうが いつでも全力で
空を見上げて 笑い飛ばしてやる

あぁ 僕はいつか 空にきらめく 星になる
あぁ その日まで 精一杯 唄を歌う

声が枯れたなら川に行こう 水に映る顔を舐めてやろう
生まれてきた事に意味があるのさ 1秒も無駄にしちゃいけない
だから僕は唄を歌うよ 僕はいつも唄を歌うよ
僕はいつも唄を歌うよ 僕は今を叫ぶよ

ガラスの眼をもつ猫は星になったよ 大きな声も止まったよ
命のかけらも燃やし尽くしてしまったね 得意のブルースも聴けないね

だけどお前のそのブルースは 皆の心の中に刻まれた
これから辛い事がもしあったなら 皆は歌い出す
ガラスの眼をもつ猫を思い出して 空を見上げて ガラスのブルースを

あぁ 僕はいつも 精一杯 唄を歌う
あぁ 僕はいつも 力強く 生きているよ
あぁ 僕の前に 暗闇が 立ち込めても
あぁ 僕はいつも 精一杯 唄を歌う

今日の振り返り

●今日できたこと

内職少しだけ
郵便局と買い物に出かける

●今晩の予定

晩御飯の準備
ドラマ(国内・海外)を観る

●今日のメンタルポイント

行動力70点。今日もそれなりに動けた。精神面60点。比較的良かったほうだと思う。不安感・焦燥感は中程度。動悸・めまいなど症状は特に出ず。ただだるさがひどくて、これは単純に睡眠の質の問題かと思う。総合で65点

●本日撮った写真…0枚

累計 フィルム約1065枚・デジタル597枚

www.studiohonwacca.com