こんばんは、今日も一日お疲れさまでした
今日もお立ち寄りいただきありがとうございます
昨晩は予定通り、晩御飯を食べながら、録画した朝ドラ「虎に翼」を観ました。それも先週の5話だけでなく、月曜、火曜のぶんも。リアルタイムに追いつきました。最終週だから、ネタバレニュースに引っかからないために、残りは毎日毎晩観れたらいいなと思いますが、どうかな
眠気は相変わらず来なくて、床についたのは1時半過ぎでした。朝はまたいつも通り7時半過ぎに起きて、15分で準備。50分には部屋を出発。また電車が遅れていたけど(踏切に自転車立ち入りのため)余裕持って出ているので特に問題なく
仕事は今日も順調に進めることができました。いつもと同じように時間が余っていたので、作業マニュアル作りにも着手できました
そして、ようやっと、ようやっと、契約更新の話が人事部から来ました。ところが、ですね…
前から言われていた基本的な時給UPの話は、今回は無しでした…
結局、人事部内で異動したIさんとの引継ぎがうまくできておらず、この3か月何をやっていたんだ…というくらいのポンコツ人事部でした。呆れて何も言えませんでした
人事部のTさんが言うには、上長であるMさんが稟議書を提出、承認されて初めて時給UPの話になるそうなのですが、3か月前からアップするって言ってて、その手続きを今の今までやっていない、ってどういうわけなんだよ、と思うわけです
今後その手続きをして、早ければ来月(しかし現実的に残り3営業日しかないので難しいらしい)、遅くても再来月の11月から…つまり12月に支払われる給与から時給アップになるかも、とのことでした。ふざけんなよ…
今回上がったのは、東京都の最低賃金が上がった関係で、20円だけ。たった20円かよ…
それでも、病気を抱えていて障害者雇用として働けるだけ、ありがたいと思えってことなのかな…なんて考えたりして
世の中の大半の障害者雇用は、こうやって搾取され続ける奴隷みたいなもんなんだよな…低賃金で他の人と同じ作業をして…
何だか、本当にがっかりな気持ちでした。モチベーションもダダ下がりです
それでも、働かなきゃ、という気持ちがあるので仕事しますけどね…
さて、帰りはまっすぐ帰ろうかと思ったのですが、100均に寄ることに。ミニニコルの服を買おうかどうしようかとちょっと覗いて、結局買いませんでした。その足でスーパーに立ち寄り、総菜を買って帰ってきました
帰宅してから着替えて明日の準備をしたりして、その後PCの前に座ってこれを書いています
さて今夜は何を観ようかな。とりあえず、今日の放送の「虎に翼」を観て、そのあとは…なんだろう、録画してある「ドキュメント72時間」か、「映像の世紀・バタフライエフェクト」が観られたらいいのだけれど、どうかな…
あと2日。あと2日乗り切れば、大阪。頑張ろう
今日の振り返り
●今日できたこと
無事一日働くことができた
買い物
●今晩の予定
お風呂
晩御飯の準備
何か観る
●今日のメンタルポイント
行動力80点。今日も一日を、何とか乗り切った。精神面50点。それにしても時給アップの件についてはかなりがっかりだし、その後の会社の対応も正直ひどいなと感じて失望してしまった。そのせいでかなり不安感や焦燥感が強く、イライラ感もあり、落ち着かない時間を過ごしてしまった。あと2日、何とか頑張ろう…。総合で65点。うつ度85%
●本日撮った写真…0枚
累計 フィルム0枚・デジタル0枚・iPhone1042枚