こんばんは、今日も一日お疲れ様でした
今日は通院日
肩の痛みで起きたのは6時頃。それからずっとうだうだと姿勢を変えつつ横になり続けて何とか眠ろうと、ウトウトしていました。結局起き上がったのは9時50分頃。なんのことはない、いつもと同じ、出かける25分前に起き上がったのでした。今日も綱渡りで始まりました
電車を乗り継ぎ1時間半。クリニックに着くと今日はめずらしくすいていました。いつもは座る場所がないくらい待合室が混んでいるのに、数人が座っているだけ
ほどなくして呼ばれて、主治医としばし話し合い。薬を変えたくない自分と変えたい先生とのせめぎ合いでしたが、不安感があまりに強く不調であることを考えると、今一度薬を見なおすことも必要、ということで、ちょっとだけ薬が変わりました
一体いつになったら、この病気を克服できるんだろう…その道のりは長いなぁ、と改めて思いました
帰りに寄り道しようと思ったら
クリニック近くの無印良品に立ち寄ろうと思ったら、何やら閉店しているようす。告知が貼ってあるので見てみると、ビルの耐震工事とかで約1年閉店するそうな
熱帯魚屋さんに寄ってもどうせ買わないし、お昼でもと思ってコンビニによると、立ち寄るコンビニどこにも食べたいものが売っていない
これは、ここでは買い物するな、ということだろうか、と思い、そのまま電車に乗って帰ってきました
乗り換えの駅で降りた時に、あまりにお腹がすいたのでケンタッキー・フライド・チキンでチキンフィレサンドを妻の分と二つ買って帰ってきました
帰ってきてお腹を満たして、薬を飲んだら急にウトウト。気付いたら夕方でした
やっぱり欲しくてみてしまう
フリマやヤフオクなど、どうしても欲しくてついつい見てしまいます。マミヤ645やら、バケペンやら
やっぱり中判が好きなんですね。6x7、645、6x9、6x6はついつい探してしまいます
フジカシックスがいい感じで使えているので、マミヤシックスあたりも欲しいのですが、写りはどうなんだろうなぁ、と思ってみたりして、なかなか踏ん切りがつきません
見て探していてもどうせ今は買えないのだから、とフォトブック作りに作業を戻すのですが、100枚から23枚を選ぶのって、前回もそうだったけれど難しい
今は当ブログのPhoto No.101~200までのなかで選んでいるのですが、この頃はまだフィルムカメラと、デジタル+オールドレンズが半々くらいで進んでいるので、余計に選ぶのにあれこれ考えてしまいます
今日もこれから、雑念を振り払って写真選びをやっていきたいと思います。この作業も、先は長い…
今日は分家ブログ更新しました
いつもの告知
当ブログのPhoto No.001~No.100までの中から23枚をピックアップして作成したしまうまフォトブック「ライト」で作成したフォトブック「HonWacca 1」、1冊送料込み300円でお配りしています。ご希望の方は「bluecapa13579@gmail.com」までご連絡ください。今後vol.2、3…と作成していく予定ですので、どうぞよろしくお願いします
また分家ブログ「Mamiya Diary」の写真については、MyBookのART-SC(ソフトカバー)CDサイズで作成しており、こちらは送料込み1700円となっております(納期2週間ほどいただいております)
今日の振り返り
●今日できたこと
心療内科クリニックへの通院
ちょっとだけ買い物
分家ブログ更新
●今晩の予定
晩御飯の準備
モノクロフィルムの現像(できたら)
ドラマ(国内・海外)を観る
●今日のメンタルポイント
行動力70点。通院はしてきたものの、他は何もしていない感じ。だらだらと時間だけが過ぎていく。精神面30点。不安感、焦燥感は強い。時々ふっとそういう心を包むもやもやが晴れる瞬間があるのだけど、すぐにまた覆われてしまって結局不安感に苛まれる。不安感で軽い動悸がずっとしているような、そんな感覚。余計な事は考えないに限る。わかっているのに考えてしまう自分が嫌だ。こういう時、ふと「楽になりたい」と希死念慮がよぎる時がある。幸いそこまで強いものではないし、行動に移したりはしないのだけど、それくらいこの漠然とした不安感に苦しめられていることは確か。総合で50点
●本日撮った写真…18枚(フィルム18枚)
累計 フィルム約526枚・デジタル393枚