アラフィフいろいろありすぎ

精神の病を抱えて人生の道を彷徨うアラフィフ。中年アラフィフが何をどこまでできるのか

MENU

Photo No.1369

X-E2にて撮影 スナップ オールドレンズ

FUJIFILM X-E2 + MD ROKKOR 50mm F1.7

こんばんは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩は晩御飯を食べながらワールドカップの準決勝、フランスVSモロッコの試合をABEMAで観ました。結果はわかっていたけれど、試合内容がどんなだったかちゃんと観たくて

その後ちょっとのんびりしてから22時頃お風呂。あがってからまた少しゆったりと過ごして、0時45分頃床につきました。起きたのは8時10分頃。昨日と同じくコーヒーを淹れる間もなく準備してすぐに部屋を出ました

今日も就労移行支援事業所への通所。今日はプログラム受講の座学でした。特に何事もなく終わり、帰路へ。電車の乗り換えで降りた駅のスーパーでちょっとだけ買い物をして帰ってきました。久しぶりにお昼ごはんに、ケンタッキーでチキンフィレバーガーを買いました

帰宅してからはすぐに部屋着に着替えて家事を少々。買ってきたバーガーを食べて、そのあとは海外ドラマ「CSI: Miami」シーズン6を観て過ごしました。2話続けてみたところでストップ

この週末はWordの勉強は無し。Wordのテキスト基礎編を事業所から借りてくることもできたのだけど、何となく今週末はのんびりしたい気持ちもあってやめました。借りてきて少しでも進めたほうがよかったのかもしれないな、とちょっとだけ思ったりもしますが、メリハリつけて休む時はしっかり休んだほうがいいだろう、という気がしています

自分の性格上、テキストを借りてきてしまうとあまり進められなかった時に「ああ、自分はやっぱり駄目なやつだ」とマイナスな方向に考えてしまいそうだし、借りてきたのだから、と無理してやって疲れてしまって休みを台無しにしてしまうことも考えられそうなので…。もっと気分が乗っているときや、必要に迫られて、ならいいかもしれないけれど、少なくとも今週末は「休もう」という気持ちです

そういえば、先日現像したフィルムはすでにスキャンが終わっているのですが、まだレタッチというか、ホコリ除去作業などが終わってないので、この週末にPhotoshopでやれたらいいな、と思っています。だけど、これも集中しなきゃならない作業なので、できるかな…というところです。上で書いたように「休みたい」気持ちが強いので、疲れる作業はあまり…という気持ち

今晩からでもやり始めて、時間を決めて作業したり、処理する枚数を決めて作業するのもアリかもしれません。疲れすぎないように…

今日の振り返り

●今日できたこと

就労移行支援事業所への通所
買い物

●今晩の予定

晩御飯の準備
ドラマ(国内or海外)を観る

●今日のメンタルポイント

行動力80点。今日も無事通所できてよかった。精神面60点。今日も焦燥感・不安感が強めだった。自分のペースで進むしかないのだけれど、実際は焦る気持ちも強い。通所するとそれがよくわかる。周りの人はどんどん先へ進んでいて、自分だけが取り残されているような気になってしまう。いや実際に取り残されているのだろう。できることをやるしか、今はどうにもできないのだとわかっているのに、気持ちばかり急いてしまう。どうにもならない焦燥感と不安感に、四六時中まとわりつかれている。総合で70点。うつ度55%

●本日撮った写真…0枚

累計 フィルム約1453枚・デジタル1110枚

www.studiohonwacca.com